2021/02/13 21:37

こんにちは。

今日は、島のおくりものMAKANAの石鹸に使われている月桃についてご紹介いたします。


じゃじゃーんっ

これなんだと思いますか??


実はこれ、OEM生産をお願いしている工場の社長さんの畑にある、月桃蒸し器です‼︎

月桃の葉を蒸して、じっくりジワジワ月桃エキスを抽出します。

なんと葉っぱ300kgから精油約60〜70mlしか抽出できないとか。

蒸し器の周りは月桃の香りで、とってもいい香り‼︎

そしてこちらの月桃はすべて、海への赤土流出を防ぐために、畑の周りに植えられたものなんです。エシカルなものづくりについては、またの機会に綴りたいと思います。長くなりそうなので笑。


さてこちらのお花も同じ畑にあるものですが、

なんのお花か分かりますか?


こちらは、バタフライピー(蝶豆)というお花です。

アントシアニン=目に良いとされる成分がはいっています。ハーブティーにして飲んだことがある方もいるのではないでしょうか。

煮出すと紫色になって、レモンを加えるとピンクに変わるという、まるでマジックのような楽しさも与えてくれるお花でもあります。まさにケミストリー。マリアージュ。そんな言葉が浮かんできます。

そんな話はさておき、、、バタフライピーも石鹸に入っています。実は、バタフライピーで3種の石鹸の1つハイビスカスの石鹸をピンクに着色しているんです。

実は新商品も、バタフライピーで着色予定です。

自然の植物で着色していると安心ですよね。島のおくりものMAKANAの商品は、人や自然に優しいものづくりを目指していきたいと思ってます♡

 

実は書くと言う作業、すごく好きです。

心と頭の整理になるし、何より伝えたいことがたくさんある。いろんな想いがつまった商品だからです。環境のこと。なぜコスメか。なぜ自然のものにこだわるのか。石鹸はどうやって作られるのか。

マイペースに色々綴っていきたいと思います。


では、今日はこのへんで。。see you...

明日もみなさまに、小さな幸せがたくさん訪れますように。